ミゼットⅡ改造日記

ミゼットⅡ内装改造

220702

内装概要

買った当初は色々文句をつけていた内装をがっつり改造しました。とりあえず現時点ではこれで文句なし。見た目的には配線関係と天井、あとシートがちょっとアレですがまあ多少はね?

基本は内外装の手作業感あるカーキ塗装に合わせてサバイバル・ミリタリー系でまとめてみました。色が合わないものは塗装してます。

ではそれぞれ見ていきますか。

ステアリング
なぜピーナッツなの?かわいいから

ステアリング。これはカバー付けただけ。しばらく使ってると手になじむ感じになるかなと思いましたが、相変わらずツルすべです。私はもともと手が滑りやすいのでちょっとアレですがまあかわいいのでよし。

ワイパーステー
無骨だけど使い勝手に文句はなし

ワイパーステーを延長。個人的に雨降っててもワイパーを常時作動させるのが趣味じゃないのでステーによく触るのですが、純正はなぜか非常に短くて指が届きにくいです。しかもこの子は単発で動作させる機能がないのでさらにめんどい。改造法は非常に単純で、ステンレス棒を切ったものをタイラップで巻き付けただけ。ステー裏には棒がちょうど刺さるようなへこみがあって固定しやすく助かりました。ただそれだけだとやはりぐらぐらになるので、紙テープを巻いて滑り止めにしてます。ダサいですがタイトに固定できたので文句なし。

ヒーターコック
シンプルだけどいい。ちなみに夏はhotにならない。
ヒーターコック2
根本は適当に針金で固定。ちょっと緩いのはナイショ。

ヒーターコックを延長。前述しましたがミゼット2のヒーターコックは運転中には到底触れない位置にあるので延長したほうがいろいろと死ににくくなっていいです。改造方法は単純で、コックのレバーをステンレス棒に針金で固定して手元まで延ばすだけ。受けは金具にするとかっこいいですが、めんどくさいので適当に穴あけてタイラップを通した輪っかを作成。これで用をなします。普段使っていないと左右どっちがヒーターだったか忘れる(右です)のでラベル付けました。これキューティコンっていうんですね。意外と1500円くらいで買えます。

フットレスト
まさかお前がまた活躍するときが来るとは

足元。左足用のフットレストが欲しいな―と思っていたのですが数年前に買ったはいいもののほぼ使われず眠っていたものがここで日の目を見ました。ベルクロもついているのでカーペットにちゃんと固定されます。

ドリンクホルダー
微妙

ドリンクホルダー。これスマホも置けるので便利かなと思って買ってみましたが、本体が軽すぎる上に作りも固定も甘くあまり気に入っていません。見た目もちょっとアレだし。善後策検討中。

サンバイザー
気分は戦闘機パイロット

天井にいってサンバイザー。純正は動作が固すぎだったので取り外してクリップで挟むタイプの社外品に交換。HUD風に落書きしていますが何の意味もないです。 ちなみに純正サンバイザーに使われていたねじ穴を利用して車内灯を追加しています。純正車内灯がないのめちゃ不便です。この位置なら外からでもつけたり消したりできるので色々楽。

網棚
こうしてみるといいけど乗ってみると邪魔

天井は内装が落ちてスポンジがむき出しになっており、これは全剥がししようと思って一部やってみたのですが、あまりにめんどくさくてやめました。粉みたいなのがたくさん降ってくるうえに全然きれいに仕上りません。代わりに隠す収納に変更しました。網棚にして車検証など収納。この網棚はもともとアウトドアチェアの下につけるためのやつです。100均です。頭に当たらないようにうまく左に寄せてセッティングしてますが結構ギリギリです。

ティッシュとガム
この辺の収まりはよい

ついでに網棚固定に使ったクリップからティッシュ箱もぶら下げて設置。ジッパーがいい感じ。これも100均。 となりにはマグネット式の小物入れ。中身はガム。基本的に車内もボディ鉄板むき出しなのでどこにでも磁石使えます。

座席裏
ライトセーバーは意外と使える

座席の裏には三角板とライトセーバー、あとエアコンないので窓の曇り止めセットもあります。エンジン直上なので運転中ガタガタ言わないように積み方を工夫。

小物入れ
このサイズに出会うまで相当歩き回った。園芸コーナーで発見。

シフトレバー後ろの希少な物置スペースにちょうど収まる木箱を見つけたのでこれを100均のプラ箱と組み合わせて設置。底面が凸凹で安定しないので、家で使わなくなったランチョンマットで調整。さらにそのままだと動いてしまうので細めのロープでジャッキに結んで固定。

ゴミ箱
ベタつくの何とかしたい

あと壁には100均の超軽いゴミ箱を塗装して磁石で設置しました。塗りが厚すぎて蓋がベタベタします。一部剥がしてなんとか対策しましたが、おとなしく水性塗料にしておけばよかったんや…これはそのうち買いなおして塗りなおすかも。

シフトノブ
すごいぞーカッコいいぞー

シフトノブ交換。ハードオフのジャンクコーナーに転がってたジョイスティックを分解して適合ナット(M12 x 1.25mm)をパテで埋め込み、どこのご家庭にもあるリューターで適当に内部を削ってシャフト通るようにしてから組みなおして、ついでに塗装して完成。なんか安っぽいですが純正よりかなり延長されているので上からも横からも握れて便利。ヘッドが軽すぎるので詰め物をしてもっと重くしてもよかったな。ちなみにボタンとトリガーは内部配線切っただけなのでカチカチ押せます。何も起きないけど。パターンはインパネに配置。

シートカバー
最初は迷彩だけだったけど色々追加しちゃった

シートカバー設置。本当は張り替えようかと思ったけどあまりにめんどくさいので、破れをテープでふさいでアマゾンで軽トラの汎用シートカバー買ってかけちゃいました。意外とぴったり。ちょっと迷彩が派手かなと思ったけど、ほどよくポップでいい感じにまとまりました。これ防水仕様なのはいいけど空気も通らず、夏場は尻がアツいことになるのが確実なのでゴザ敷いてメッシュの背当て置いてます。せっかくのミリタリー感が…もうちょいクッション性を増したいですが座面が高くなりすぎるといろいろ不都合が出るので考えどころ。

最後は電装系です。まず電源は伝統のヒューズ取り出しをやろうかと思っていましたが、作業がめんどくさい上に、死んでいると思っていたシガーソケットが使えることが判明したのでこれを分岐することにしました。ついでにアースもここから取れて超楽です。あえてごちゃごちゃ見えるようにセットして急造仕様のミリタリー感を演出しています。けっして配線隠しがめんどくさかったわけではないです。でもここに荷物置くからひっかけないかちょっとだけ心配。

電源
コルゲートチューブっていいよね

使ったのはエーモンの分岐器です。これがちょうどよく収まるスペースがあったのでテープで固定。ここから4系統出せますが、扇風機とタコメータとインパネ照明とドラレコに流してます。

ドラレコ
特にこだわりなし

ドラレコはユピテルのまあ普通のやつです。最初に用意したものは電源ケーブルをそのままぶった切ってつないでみたら5V仕様だったので、香ばしい香りが車内に漂って沈黙しました。中古の安モンでよかったぜ…2台目は警戒して12V直結電源線が付属してるやつにしました。 ちなみにルームミラーは幌で使えないので取っ払ってます(法規上OK)

扇風機
首が長いのでシフト操作するとたまに手が当たる

扇風機。これもむかし車中泊用に買ったはいいが結局使わなくなって放置されていたやつを復活させてます。実はこいつも5V製品です。しかしこれは配線が単にモーターに直結しているだけで制御回路とかないので、出力をほどほどにしておけば壊れたり燃えたりすることは(多分)ありません。むしろ弱風設定でもかなり勢いよく回ってくれて助かります。設置場所に悩みましたがクリップが唯一しっかり固定できそうな左側ドアハンドルにしました。正直ベストポジではないのですが、まあこの辺は追々検討します。スイッチもいい感じの場所に収まりました。配線は長いのでドアパネルの隙間に詰め込んでます。

インパネ1
穴にいろいろ収まりました

インパネの照明はここからミニLEDを2つ出してます。ちなみに2本を途中でまとめて電源取り出しは1本にするという涙ぐましい努力。1つは温湿度計を照らし、もう一つはメッシュパネルの裏において影をカッコよく演出しています。意味はないです。にしても純正のメーター暗い…

インパネ2
シフトパターンはここ。運転席から視認できればどこでもよいらしい。

インパネにはもともとオーディオ設置用のただの空洞しかなかったのですが、穴あきステンレス板を適当に切って貼り、タコメータとアナログ温湿度計、そして1分砂時計を設置してます。砂時計はタコと合わせて暖気アイドリングの目安に使います。

シグナル線
椅子の下から赤線コンニチワ。場所さえわかれば接続は簡単。

タコメータのシグナル線ですが、これは座席下左側にあるコネクタ(イグニッションコイルにいくやつ)を外し、2本あるうちの赤い線をエーモンの分岐コネクタで分岐してもってくるだけ。ね、簡単でしょう?コードの引き回しですが、どこのご家庭にもある金工ドリルで座面下のボディパネルをぶち抜いて通しちゃいました。シフトノブ周りから前に引き回せば、運転中にひっかけることもないし床の荷物置きスペースも邪魔しません。

エンブレム
ジャンクで買ったけど実はそこそこいいお値段したのはナイショ

あとはフロントにエンブレム取り付けて終了。ガレージオフで見つけましたがもともと何についてたエンブレムかはわかりません。ちなみにMと2はセット品ではなく別物です(サイズは同じだけど)。車の塗装面が荒いので経年で剥がれないかちょい心配。

これでとりあえず内装関係はほぼ終了。後は幌付けたら一応完成です。本当は他にもいじりたいとこありますが、いい案が浮かばないのもあってちょっと放置してます(サイドアンダーミラーとか)。